2004年04月01日
信仰の手引き
- 【Crawl 攻略】
複雑に入り組んだ信仰システムはDungeon Crawlの特色の一つである。
この頁では信仰についての俯瞰的な解説を行う。
信仰の開始
Dungeon Crawlでは、殆どのクラスがゲーム開始時には信仰を持たない。
多くの場合は、地下4階から7階の間に存在する『諸宗派の寺院』にて、いずれかの神の祭壇に跪き[p]祈ることから信仰が始まる。
神の歓心
信仰を持った状態では、[p]で祈りながら行動を起こすことで、神の歓心や不興を買ったりすることがある。例えばマクレブは祈りながらの生物の殺戮を善しとし、エリヴィロンはこれに怒る。
神によっては祭壇に生贄や価値ある品を奉納することを喜ぶ。祭壇の上にアイテムを置いて[p]で祈りを上げることでアイテムを奉納することができる。どのような品物の奉納を喜ぶかは神によって違いがある。
神には時間の経過によって信仰値が増加するタイプの神と減少するタイプの神とがある。時間経過で信仰値が減少する神を信仰しているのなら、機会があるごとに生贄を捧げるなどの行動で神の歓心を維持する必要がある。
信仰値
神からの好意を示す信仰値は、信仰に関わる様々な局面で用いられる。
- 扱うことができる特殊能力。
- 絶体絶命時の防御などの加護が発動する確率。
- 下賜を授ける神を信仰している場合には、祈った際に下賜を貰えるか否か。
- [a]コマンドで発動する、神々の授ける特殊能力は、その多くが信仰値を消費する。
現在の信仰値は[^]コマンドの『称号』もしくは『好意』を見ることで大まかに知ることができる。
称号 | 信仰値 |
---|---|
咎人 | 〜4 |
信者 | 5〜 |
修練者 | 30〜 |
助祭 | 50〜 |
司祭 | 75〜 |
長老職 | 100〜 |
大祭司 | 120〜 |
秩序の代行者(ジン) 聖なる戦士(輝けるもの) 光の代行者(エリヴィロン) 千の戦の支配者(オカワル) 永遠なる死の支配者(イレデレンヌル) 暗黒の領主(キクバークッグァ) 混沌の代行者(マクレブ) 破壊の王(ヴェフメット) 偉大なる殺戮者(トログ) 偉大なるトリックスター(ネメレクス) 秘術の支配者(シフ) | 161〜 |
※ゾムの信徒の称号は信仰値に関わらず『玩具』。 LV20以上で『ゾムのお気に入り玩具』。 |
神の好意 | 信仰値 |
---|---|
あなたは注目されてない。 | 〜5 |
神はあなたに何も明言しない。 | 6〜 |
神はあなたの存在を気に留めている。 | 21〜 |
神はあなたにかなり満足している。 | 41〜 |
あなたは神の期待の星だ。 | 71〜 |
あなたは神の寵臣だ。 | 101〜 |
あなたは神の第一の化身だ。 | 131〜 |
※ゾムの信徒は信仰値に関わらず 『あなたは無視されている』。 |
神が授ける能力
殆どの神が信仰値に応じて信徒に新たな特殊能力を授けていく。例えばオカワルの『腕力強化』やマクレブの『マクレブの小さきしもべ』などである。
幾つかの神は『祈り』の状態にある信徒に特別な加護をもたらす。
神から賜る攻撃や召換などの能動的な能力の効果は、その多くが祈祷のスキルレベルに依存する。授かった能力を活用するためには意識して祈祷スキルを伸ばしていきたい。
祈祷スキルを上げるには、スキル経験値がプールされた状態で[a]特殊能力発動コマンドで神の能力を発動する。幾つかの神の授ける第一の能力は信仰値を消費せずに扱えるので、これを用いて祈祷スキルを上げると良い。
ただし、トログとシフが授ける能力は祈祷スキルに無関係に効果を発揮するため、特殊能力を使用することで祈祷スキルに経験値が割り振られてしまうことはない。
神からの贈り物
幾つかの神は功績の優れた信徒が祈りを捧げた際、時として装備や魔法書を下賜として授ける。これら下賜が発生する場所は祭壇などの特定の場所に限らない。
禁忌と懲罰
それぞれの神には禁忌となる行動が存在する。輝けるものは信徒が毒を用いることを許さない、などである。
禁忌を犯すと信仰値が低下し、(大抵の場合は)神の懲罰の対象とる。
現在仕えている神の懲罰の対象となると、信徒に与えられた特殊能力は使用を封じられる。懲罰の状態から復帰するためには、神の歓心を得る行動を積み重ねることでその怒りを静める必要がある。具体的には蓄積された懲罰値を0に戻すことで懺悔が完了する。懲罰から脱するまでは歓心は懲罰値の減少を意味し、この間は信仰値は上昇しない。
懲罰の対象となっている間は、[^]コマンドの『好意』を見ることで懲罰値を大まかに知ることができる。
神の好意 | 懲罰値 |
---|---|
神はあなたに激怒している! | 50〜 |
あなたは著しく道を踏み外した。 懺悔せよ! | 20〜 |
あなたは懺悔の途上にある。 | 5〜 |
あなたは更なる自制を示すべきだ。 | 〜4 |
神の好意 | 懲罰値 |
---|---|
神はあなたに激怒している! | 50〜 |
神はあなたに苛立っている。 | 20〜 |
神はあなたの罪を はっきりと覚えている。 | 5〜 |
神はあなたの罪を赦そうとしている。 | 1〜 |
神はあなたに 曖昧な感情を抱いている。 | 0(元信徒) |
神はあなたに対して中立である。 | 0 |